書籍

ここには単著、共著、共訳、論文集などをあげました。すべてではありません。詳細は、リサーチマップresearchmapをごらんください。

◇単著

『文豪の漢文旅日記―鷗外の渡欧、漱石の房総』(新典社)

◇単著

『文豪だって漢詩をよんだ』(新典社)

◇単著

『近代漢詩のアジアとの邂逅』(勉誠出版)

論文

「新井白石『陶情詩集』の梅花詠をめぐって」(紫陽会編著『新井白石『陶情詩集』の研究』所収,汲古書院)。

詳しくはリサーチマップreseachmapをごらんください。


論文

「松花堂昭乗筆「長恨歌」本文について」(神鷹徳治・静永健編『旧抄本の世界』所収,勉誠出版)。

詳しくはリサーチマップresearchmapをごらんください。

 


論文

「京都学派漢学者鈴木虎雄の青年期における自他のまなざし:新聞『日本』における表象された虎雄と 虎雄自身の文学観」(黄自進編『近現代日本社會的蛻變』所収、台北:中央研究院人文社會科學研究中心亞太區域研究專題中心 出版)

詳しくはリサーチマップresearchmapをごらんください。


論文 (中国語)

森岡縁「日本京都学派漢学者鈴木虎雄之李商観」(安徽師範大学中国詩学研究中心編集『中国詩学研究-第2輯-李商研専輯』所収、上海古籍出版社)

詳しくはリサーチマップresearchmapをごらんください。


◇翻訳

 「公刊にあたって」,「二十世紀初頭の日本人漢学者の目に映った文化の中国と現実の中国」(楊儒賓・張寶三編『日本漢学研究初探』所収,勉誠出版)。

 詳しくはリサーチマップresearchmapをごらんください。



 

分担執筆

 「男耕女織」,「美術」,「工芸刺繍」,「映画〈画魂〉――潘玉良の数奇なる生涯」(関西女性史研究会編『増補改訂版中国女性史入門 女たちの今と昔』所収,人文書院)


分担執筆

 「男耕女織」,「美術」,「工芸刺繍」,「映画〈画魂〉――潘玉良の数奇なる生涯」(関西女性史研究会編『中国女性史入門 女たちの今と昔』所収,人文書院)


◇月報

「〈漢文漢詩の面白味〉の漢詩の益とは」(『芥川龍之介全集』第23巻、第二次月報23所収、岩波書店)